こんばんはー。
寒かったり暑かったり、早速風邪を引きました・・・orz
体調が思わしくないのもいつもどおりの証。
そんなことより(ぇ
twitter始めました。と言っても今のとこ2~3人とのんびり話してる感じ。
つぶやくっていうよりチャットみたいな。
しばらくはそっちでもフラフラ。
もし背景が伊波さんに殴られてたらきっと僕です。
それではこんな感じで。
ではでは。
スポンサーサイト
すっごく久々にこんばんは。
更新再開?できるかはわかりませんが、またちょろちょろと書きます、たまに。
これ更新再開だわ……書き方忘れたけど。
と、思うのは自分だけではないはず。
こんばんは&お久しぶりです。
2日かけて時間が無駄になった瞬間の絶望感は異常だと思う(当たり前)。
今回はそんなお話。
実は先日金曜の夜から、念願のサーバーマシンの作成に勤しんでいました。
先月の残業具合から見て結構収入上昇の予感から部品もいいのを選んで購入しました。
今回は試みとしてのSSDの導入、直線送風型ケースファンの導入などがメイン。
サーバーとしての容量は5TBと結構大容量。
どちらかというとメインPC(後継機)見たいなノリでセレクト。
そして届いた金曜日。
悪夢はここから始まる・・・・その1 SSDのフォーマット
組み上げに問題なし。
早速記憶域の用意をば・・・とウキウキ気分でメインpcに接続、フォーマット開始♪
~♪(鼻歌)
プッ・・・(PC落ちる)
・・・・・・・(唖然)
この一連のコンボに鼻血が出ました。
気を取り直して再起動、再フォーマット→唖然へ。
やっと成功したのはメインpcのリカバリを3回した後でした・・・・。
フォーマット中に落ちたのが原因なのかわかりません。
その2 linuxの糞野郎
人間変わったことしようと思ったら、これでもかってほどの念入りな準備が必要です。
僕ですか?
webサイトのプリントだけじゃ乗り切れる技量がないことはわかりましたよ。
いや、インストールCDが作れたうえに初心者も初心者向けの奴選んで大体のトラブルには対処可能な状態にしましたよ?
それでもハード側のトラブルはどうしようもないです。
キーボードを認識してくれないetc・・・
linux起動に至らない始末。
その3 巻き添えメインPC
最初のトラブルにより計3回のリカバリを経験したメインPC。
サーバーはすでに諦め、いざ立ち上げたメインPCはディスクを読まない、アプリを起動できない、意味不落ちのトラブルに見舞われていましたorz
とりあえず各個撃破で落ちるのとアプリ起動に関しては解決。
あとはディスクだけですね…。
もうしばらくはPCトラブルから逃げられそうもありません^^;
というわけで、この辺でさよーならー。